メッセージ
会社案内
商品
お仕事
採用情報
電話でのお問い合わせ
045-444-6333
お問い合わせ
ENG
中文
メッセージ
会社案内
商品
お仕事
採用情報
お問い合わせ
メッセージ
会社案内
商品
お仕事
採用情報
お問い合わせ
やりがいのある事務職ならココ。
職場の雰囲気も良いですよ
本社(愛川事業所)事務主任
2008年8月 入社
堀内 未来さん
やりがいのある事務職ならココ。
職場の雰囲気も良いですよ
本社(愛川事業所)事務主任
2008年8月 入社
堀内 未来さん
Q. 入社のきっかけを教えて下さい
学校を卒業してから、ずっと事務職で働いてきました。少しだけエステティシャンの仕事も経験したのですが、拘束時間が長すぎて家庭との両立が難しかったので、事務の仕事に戻ることにしたんです。
事務職といっても会社によって色々だと思いますが、私は現場に直接関わるのが好きで。コンテナや大型トラックが出入りする工場や倉庫のそばで仕事ができる和光金属に決めました。
Q.業務内容を教えて下さい
在庫管理や伝票作成、電話応対などが主な仕事です。輸出業務に関わる貿易事務的なこともありますし、キャッシュでの取引もありますので金銭管理もしています。トラックの配車業務などもありますね。これらを事務員で分担して行っています。会社の業務全般に関わる様々な仕事がありますよ。
Q.仕事のやりがいを教えて下さい
色々な仕事に携わることができる点、でしょうか。会社の業務全体を見渡すことができるので、仕事の流れやつながりが分かる。この仕事を進めるために、この作業とこの手続きが必要、というように。今、自分が関わっている仕事が、全体としてどのような位置づけなのか把握して取り組めるので、「自分たちで仕事を回している」という実感があります。単純作業や単一業務ではないので、面白いですよ。
Q.新人のころ苦労したことはありますか?それはどうやって乗り越えましたか?
私が入った時は、ちょうどベテラン社員が退職されたタイミングで。右も左も分からない状態から必死で仕事をこなしてきた、という感じでしたね。少し後にもう1人入ってくれたので、2人で何とか手探りで“仕事のやりかた”を作ってきたといういきさつがあります。今でも同期2人で「私たち、よく辞めずに頑張れたよね」としみじみ話し合うほどです。
責任感、でしょうか。自分たちがやらないと会社の業務が回らない、という気持ちでしたね。苦労はしましたが、色々な人に助けられ、支え合って乗り越えてきたという経験ができたので、今では、頑張ってきて良かったと思います。
Q.仕事をする際に気をつけていること、心がけていることはありますか?
数字を扱う仕事なので、間違いが無いように、ということはいつも気をつけていますね。メーカーさんに対する納入連絡など、日程管理も大事です。常に正確さは求められると思います。
Q.和光金属で働いてよかったこと、入社してから分かった会社の魅力とは?
社内の雰囲気がいいですね。やっぱり、人、ですよね。人間関係がとっても良いんです。事務員同士も仲が良いですし、作業員も明るい人だったり、面白い人だったり…優しい人たちです。社長も気さくですし、何かあればすぐに直接お話できます。ちょっと頑固なところはありますが、人間味にあふれた方ですね。厳しい上下関係もなく、和気あいあい。楽しいですよ。
それから、「あいさつがキチンとできる会社で気持ちがいいね」とお褒めいただくことが多い、というのも嬉しいですね。扱う商材の品質に関しても、中国や台湾など多く取引のあるところから「和光の品物はいい」という評判もよく耳にしています。
Q.お休みの日は何をされていますか?
掃除など家事をしたり、子供を連れて買い物に出掛けたり。私にはそれが一番ですね。完全に頭を切り替えて過ごしています。有給は結構自由に取れるので、煮詰まる前にリフレッシュできていいですよ。
Q.今後チャレンジしてみたい仕事・目標を教えて下さい
事務職全体としては、請求業務など、海外との取引をよりスムーズにやっていけるようにしたいですね。グローバルな場面で活躍できる若い力を求めています!
それから、個人的には「会社で扱っている品物」について、より深く色々なことを知っていきたいと考えています。種類も多いですし、知れば知るほど奥の深い世界です。作業工程を見学したり…もう私も作業着を着て、積極的に現場に入って勉強していきたい!と思っているんです。「どんどん見に行きなさい」と、すでに社長からの許可も出ていますし。今後はもっともっと多くの知識を得て、業務にしっかりと生かしたいですね。
本多さんのインタビューを見る
村上さんのインタビューを見る